再確認しましょう!!
皆さま、こんにちは 「原」 でございます。
最近急激にコロナ感染者が増えているので、日常の対策について振り返ってみることが大切です。
これくらいはきっと大丈夫だ!と気が緩んでしまっている人もいるかと思いますがもう一度再確認をしてみましょう!
■マスクの正しい着用
・マスクを鼻にすき間なくフィットさせ、しっかりと着用する。
・品質の確かな、できれば不織布を着用してください。
■こまめな手洗い・手指消毒
・共用物に触った後、食事の前後、公共交通機関の利用後などは
必ず手洗い・手指消毒をします。
■3密(密接・密集・密閉)の回避
・一つの密でも避けて、「ゼロ密」を目指しましょう。
特に人と人との距離は十分に保つようにする。
・おしゃべりする時間はできる限り短くし、大声は避ける。
・今まで以上に換気を行う。
■職場における感染対策
・マスク着用や3密の回避を徹底する。
・できる限り、テレワークを行う。
・体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど
いつもと体調が異なる時は、出勤を控えましょう
※ワクチン接種後も、マスクを着用するなど、引き続き、感染対策を行いましょう!
【再拡大防止のための日常生活のあり方】
■ポイントをおさえた会食
換気が良く、座席間の距離も十分で、適切な大きさのアクリル板も設置され、
混雑していない店を選択してください。
食事は短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用してください。
人数が増えるほどリスクが高まります。
できるだけ、家族か4人までにしてください。
■ポイントをおさえた生活
外出はすいた時間と場所を選んでください。
特に平日・休日ともに混雑した場所での食事は控える。
仕事は組織トップが決意を示し、リモートワークを推進しましょう
【感染リスクが高まる「5つの場面」】
①飲酒を伴う懇親会等
・飲酒の影響で気分が高揚すると同時に注意力が低下する。また、聴覚が鈍麻し、
大きな声になりやすい。
・特に敷居などで区切られている狭い空間に、長時間大人数が滞在すると、
感染リスクが高まる。
・また、回し飲みや箸などの共用は感染のリスクを高める。
②大人数や長時間におよぶ飲食
・長時間におよぶ飲食、接待を伴う飲食、深夜のはしご酒では、短時間の食事に比べて、
感染リスクが高まる。
・大人数、例えば5人以上の飲酒では、大声になり飛沫が飛びやすくなるため、感染リスクが高い。
③マスクなしでの会話
・マスクなしに近距離で会話することで、飛沫感染やマイクロ飛沫感染でのリスクが高まる。
・マスクなしでの感染例としては、昼カラオケなどで事例が確認されている。
・車やバスで移動すると際の車内でも注意が必要だ。
④狭い空間での共同生活
・狭い空間での共同生活は、長時間にわたり閉鎖空間が共有されるため、感染リスクが高まる。
・寮の部屋やトイレなどの共用部分での感染が疑われる事例が報告されている。
⑤居場所の切り替わり
・仕事での休憩時間に入った時など、居場所が切り替わると、気の緩みや環境の変化により、
感染リスクが高まることがある。
・休憩室、喫煙所、更衣室での感染が疑われる事例が確認されている。
上記の内容を確認し毎日行動していきましょう!!
換気をして3密を避け、いつでもマスク、手洗い・消毒忘れずに!
金成では、一緒に働いてくれる現場施工の職人(クルー)や、
CADを使った設計業務ができる方を常時募集しております。(ALC壁材の取り付け作業など、未経験者大歓迎です。)
もし気になったら、お電話(045-574-9391)か、弊社ホームページでお問い合わせください。
皆さまからの募集をお待ちしております。
それでは来週もご安全に!
※前回の記事はコチラからご覧いただけます⇒「ネパール人実習生」
株式会社金成
〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷4-28-45-1F
TEL:045-574-9391
FAX:045-574-9392