電気料金が値上がり?
皆さん、こんにちは!
原です。
寒い日まだ続いていますので
風邪をひかないように体調管理を気を付けてください!
冬になったら暖房やヒーターが暮らしに欠かせないですよね
冬は使用量が増えて、電気代が高くなる傾向にあるんです。
さらに電力各社が春以降、値上げをするというニュースも。
今後の電気料金は一体どうなるのか課題になっています。
家庭向けで1キロワットアワー当たり7円が補助される政府の負担軽減策によって、
電気料金は1月に使用し、2月に請求される分から前の月に比べて2割程度値下がりします。
平均的な家庭では1600円から1800円ほど値下がりする計算です。
- なぜ冬になって電気料金が高くなるのか
それは「平均的な家庭」の電気料金は、1年間を通して同じ使用量を前提にしているからです。
実際には冷暖房などで電気を多く使う季節もあれば、使わない季節もありますよね。
電力会社は電気料金の値上げを相次いで国に申請しています。
これまでに申請した大手7社のうち、東北電力、北陸電力、中国電力、四国電力、沖縄電力の5社は、
今年4月からの値上げを、東京電力と北海道電力はことし6月からの値上げを申請しています。
値上げの幅は国の審査で決まりますが、各社が申請した時点では平均で28%から45%になっています。
- そうしたら政府の負担軽減策もあるけど、差し引きどうなるのでしょう?
政府による負担軽減策で、1月使用分から8月使用分までは2割ほど値引きされますが、
政府は9月使用分から段階的に補助額を縮小することにしています。
このため電力各社が値上げをしたあと、さらに補助額が減ることで、家計負担が増える可能性があります。
今回の話は以上です。
皆さん、明日もご安全に~~~~
https://www.kenja.tv/president/detkkd5zb.html
賢者グローバルに掲載されているインタビューもございます。
是非、ご覧ください🔥🔥🔥
そして、金成では一緒に働いてくれる現場施工の職人(クルー)や
CADを使った設計業務ができる方を常時募集しております。(ALC壁材の取り付け作業など、未経験者大歓迎です)
もし気になったら、ぜひお電話(045-574-9391)か、弊社ホームページでお問い合わせください。
皆さまからの募集をお待ちしております。
株式会社金成
〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷4-28-45-1F
TEL:045-574-9391
FAX:045-574-9392